当店が扱う模造刀は真剣と違い、扱い方が大分簡単ですが、不注意により刀本体を傷つけたり、自分や他人を傷つけたりすることにもなりかねません。ぜひ下記の扱い方と注意事項をご覧ください。

【刀の抜き方】

右手で柄を握り、左手は鯉口(こいくち/鞘の入り口)の少し下を握ります。そしてまず鯉口を切ります。締まっているはばきの部分だけを抜くことを鯉口を切るといいます。
② 柄を握った右手に少し力を入れて引き、ゆっくりと抜いていきます。木製なので、無理矢理力を入れて引っ張り出すと、根元から折れる可能性があります。

 

【納め方】

 抜く時と同様に左手で鞘を、右手で柄を持ち、刃を上にして刀の切先を鯉口のところに静かにのせ 左右に刀身が揺れないように、鞘の溝に走らせて入れていきます。そして鯉口のところで固く納めます。鞘は湿気や乾燥などで鯉口がゆるんだり締まったりしますので、鯉口が締まって最後まで刀身が納まらない場合は、無理をして押し込んだりしてはいけません。

【注意事項】

  1. 鞘に納めたまま振り回さないで下さい。刀身の根元から折れる可能性があります。
  2. 物に叩きつけたり、打ち合いなどをして強い衝撃を与えることも折れる原因になりますので、十分にご注意のうえご使用ください。
  3. 木刀を抜く際は、鞘に対して水平にまっすぐ引き抜いてください。無理な方向に力がかかると根元から折れることがあります。
  4. 公共の場で本物と誤解させるような使用は、軽犯罪法に抵触し検挙される場合がありますのでご注意ください。
  5. 湿気の多い場所では保管使用しないで下さい。 
  6. 高温や加熱などの状態で保管使用しないで下さい。